シベリア鉄道を北海道延伸したときの費用|料金はいくらになるの?
公開日:
:
生活
シベリア鉄道が北海道まで伸びて日本とロシアがつながる?
そんなニュースが日露経済協力で話されているというニュースが流れてきました。
- 実際に延伸することが可能?
- もし可能なら費用はいくらかかる?
- 利用する時の料金はいくらになりそう?
という疑問がわいてきましたので、調べてまとめてみました。
シベリア鉄道を北海道とつなげるのは可能?
ロシア側からの要望としては、間宮海峡(アジア大陸=サハリン(樺太)間:約7キロ)と宗谷海峡(サハリン=稚内間:約42キロ)を橋かトンネルで結んでつなごうというもの。
7キロ位であればそれほど難しくなさそうですが、「42キロもの距離をつなぐとかできるの?」と疑問に思いませんか?
実は、距離的なものは技術的に問題なさそうです。
というのも、それ以上の距離をつないだ経験が世界にも日本にもあるからです。
例えば、イギリスとフランスをつなぐドーバー海峡トンネルは50.5キロありますし、青森と北海道を結ぶ青函トンネルでいえば、なんと53.8キロもあるからです。
橋でつなぐとしても、アメリカ・ルイジアナ州にあるポンチャートレイン湖コーズウェイという橋は約39キロあるので、42キロの距離でも不可能ではなさそうです。
しかしこれだけの距離をつなぐとなると、巨額の建設費用がかかりそうですね。
そこで、大体いくら位の建設費になりそうか調べてみました。
シベリア鉄道を北海道とつなげた場合の建設費用
実はこの延伸計画は今回はじめて出た話ではなく、以前からあったようです。
そのときの建設費用の試算計画によると、間宮海峡から宗谷海峡(アジア大陸=稚内間)をつなぐと、おおよそ120~150億ドルかかると見込まれています。
日本円に換算すると1兆2000億円~1兆5000億円くらいかかるという計算になります。(1ドル=100円計算)
鉄道を通すことでの経済効果は年間3000~4000億円と試算されていますので、上手くいけは3~4年で元は取れる計算になります。
日本からモスクワまでの料金はいくら位?
まだつながっていないのではっきりとした料金は分かりませんが、ウラジオストクからモスクワまでの料金から考えてみました。
1等寝台130,000円~185,000円
2等寝台80,000円~100,000円
(ユーラスツアーズ調べ 2016年10月)
この金額を考えると、大体130,000円~230,000円くらいになりそうです。
シベリア鉄道を北海道まで延伸する際の費用まとめ
建設工事には7年かかる見込みなので、決定していない今の段階ではいつ頃完成するのかは未定です。
ただ、もしこの計画が実現したとなると、一気にロシアに対する親近感がわくのは私だけではないでしょう。
日露経済協力の動向を追っていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
お金をかけずに出来るキッチン収納術!100均の利用がポイント
キッチンはいつも使う場所だからいつも綺麗でいたいですよね。 でも、見た目を重視
-
-
カップヌードル謎肉祭が売り切れで販売休止!いま買うならココ
日清食品の新商品「謎肉祭」がバカ売れしすぎで発売からわずか3日で販売休止とな
-
-
スピーチが苦手でも大丈夫!送別会で送られる側の挨拶【例文】
転勤などで今まで一緒に働いていた人と離れ離れになるシーンの多いこの季節。 レス
-
-
認知症の徘徊防止と対策|家族の負担を少しでも軽くするために
自宅介護はとても大変です。 中でも認知症を患っていると、もの忘れや幻覚などがあ
-
-
鍵が開けやすい家はご用心!万全の防犯対策で空き巣を追っ払え!
空き巣は日本でも簡単にできる犯罪の1つです。 空き巣被害にあってからしか警察は
-
-
喪中はがきのマナー|宛名の正しい書き方と出す時期
喪中はがきを受け取ることはあっても、出す機会は少ないものです。  
-
-
無料じゃない?楽天ETCカードには年会費がかかるので要注意
高速道路を利用する人の多くが搭載しているETCカード。 休日の高速道路が100
-
-
トイレの詰まりを自力で直す方法
普段生活していると気にも留めないことですが、突然考えもしないことが時として起こってしまいます!
-
-
日傘の効果を最大限に得るにはUVカットと遮光率100%を選ぶべし
あ・つ・い、、、 ここ数年の夏は異常なほど暑いですね。 連日
-
-
アメリカンドッグに砂糖はあり?美味しい訳ないと思ったら意外に・・
アメリカンドッグにはケチャップやマスタードをつけて食べるのが普通ですよね?