カミソリ負けでヒリヒリ痛い方は必読!剛毛な人でもムダ毛処理が痛くない方法
公開日:
:
美容・健康
手軽なムダ毛処理として使っている人の多い「カミソリ」。
毛抜きみたいに時間がかからず短時間で処理できるので便利な反面、カミソリ負けに悩んでいる人も多い・・・
処理が終わって数日たっても「カミソリ負けしたところが痛い」なんてこともあります。
今回はじめてなったのならたまたま肌の調子が悪かったとも言えますが、いつもカミソリ負けするならやり方が間違っているのかも知れません。
そのまま続けていると、カミソリの刺激でメラニンが生成されて黒ずみやシミになってしまう危険性があります。
ムダ毛処理でカミソリ負けしないよう正しい処理の方法と、同時に処理後のケアについてまとめていますので最後までsじっくりと読んでくださいね。
痛いカミソリ負けをキレイに治すには
正しいムダ毛の処理方法に入る前に、今の痛みを軽減する方法から紹介します。
カミソリ負けで肌がヒリヒリ痛いときは、オロナインを塗って今の症状を抑えることから行ってください。
カミソリでのムダ毛処理で赤みがでる程度なら様子をみて大丈夫な範囲ですが、痛いときは炎症を起こしているので薬で治しましょう。
そして、もし毛が生えてきても痛みが治まるまではムダ毛の処理は禁止です。
掻きむしってできた傷の上から、さらに掻くような行為ですので我慢しましょう。
それほど症状がひどくなければ、オロナインを塗って数日で痛みは治まるはずです。
でも、もし痛みが続くようであれば、皮膚科を受診して薬を処方してもらって治療が必要になります。
ちなみに、あなたはいつもカミソリ負けでヒリヒリと痛みがありますか?
もしそうなら、やり方が間違っている可能性があるので、次のことを意識してケアしてみてください。
カミソリ負けでヒリヒリ痛みを受けないムダ毛処理
カミソリでのムダ毛処理は毛を剃るだけではなく、カミソリの刃で皮膚の表面を削り取っています。
表面の薄い部分だけなので血はでないのですが、カミソリの刃はデコボコしているので皮膚に細かい傷がたくさんできます。
傷口からばい菌が入り込めば化膿してニキビのようになったり、赤いブツブツができるので分かりやすいですが、特に見た目に変化が無くても皮膚はダメージを受けています。
特にカミソリは広い面で傷をつける形となるので、ヒリヒリも広範囲になることがあります。
ですので、カミソリでムダ毛処理をするときは、処理前、処理中、処理後と慎重に行う必要があります。
カミソリでのムダ毛処理前にすること
カミソリで剃る前にする大切なことは、毛を柔らかくしておくという事です。
お風呂の湯船につかって体を温めたり、蒸しタオルで剃る前にしっかりと温めると毛が柔らかくなって、強くカミソリを押し付けなくても剃れやすくなります。
理髪店で顔そりする前に必ず蒸しタオルで温めるのと同じです。
剛毛な人は力が入ってしまいがちで、皮膚への負担が大きくなるので、処理前にしっかりと毛を柔らかくしておくことがダ時です。
カミソリでのムダ毛処理中にすること
カミソリで処理するときには必ずシェービングクリームをつけてから剃ります。
シェービングクリームには皮膚を保護する成分が配合されているので、カミソリの刺激から皮膚を守ってくれるんですね。
お風呂で処理する場合には石けんやボディソープを使う人が多いですが、これはやっちゃダメな行為。
石けんやボディソープは汚れを落とすための洗浄成分が配合されているので、皮膚を保護することはしません。
それどころか、洗浄成分が傷口に入り込んで炎症を起こす危険性もあるので止めておきましょう。
カミソリでのムダ毛処理後にすること
カミソリでのムダ毛処理後には、しっかりと保湿することです。
カミソリで傷ついたままにしておくと、傷口が開いた状態なのでばい菌などが侵入しやすくなります。
保湿クリームなどを使って傷ついた皮膚を保護しておきましょう。
ここまででカミソリ負けで痛い思いをすることが軽減されます。
が、これだけ慎重に処理しても、肌の弱い人は肌トラブルになることが少なくありません。
元々肌の弱い人にはカミソリは刺激が強いので、他の処理方法を考えたほうがいいかもしれません。
ただ、脱毛テープや除毛クリームなどはカミソリと同じように肌への刺激が強いので、脱毛サロンで使われている光照射タイプの脱毛方法が安心でしょう。
とはいっても、脱毛サロンに行くのは抵抗がありませんか?
それなら全国で50万人以上に愛用されている家庭用脱毛器「ケノン」がおすすめです。
ケノンは光の照射範囲が広く、肌の弱い人向けの照射モードなどを搭載しています。
初期費用が必要にはなりますが、月々3000円~の分割での購入も可能。
カミソリ負けの痛みがひどくなったり、刺激で黒ずみになる前にケノンを検討してみてもいいんじゃないでしょうか?
↓肌に負担の少ない脱毛器「ケノン」の公式サイト↓
関連記事
-
-
鏡を見たらおばさんだった!パーマの失敗をダメージ少なく直すには
ゆるふわパーマでお願いしたはずなのに、完成したのはおばさんパーマだった… 笑え
-
-
大根足でも大丈夫!足をスッキリきれいに細く見せる方法
ダイエットしてもなかなか細くならないのが足(脚)です。 上半身がキレイにダイエ
-
-
ごっそり取れる毛穴パックにご用心!開きっぱなしで逆効果にも!
あなたは500円くらいで買える市販の毛穴パックを使ったことありますか? 毛穴に
-
-
お風呂に入るがめんどくさい夜に最低限やっておくべきこと!
夜、仕事から帰って風呂に入るのは、けっこう面倒に感じませんか? 疲れも取れるし
-
-
冬の手荒れの原因と効果的な4つのケア方法
冬は乾燥が気になりますよね。 寒くて手をすり合わせたら「カサカサ」という音が…
-
-
諦めないで!風邪をひきやすい体質を改善する鍵となるもの!
風邪のひきやすさには体質が関係しています。 冬は必ず風邪をひくという人もいれば
-
-
寝るときの靴下はダメじゃない!正しい睡眠時の靴下の履き方
寒い冬の夜には手足が冷えて眠れない、 ということが少なくありません。 でも、
-
-
つい、やっていませんか?頭皮のべたつきが治まらない原因
しっかりシャンプーしているはずなのに、髪がべたつく・頭皮がかゆい、そんな経験はありませんか?
-
-
ヘアリセッターのデメリットはある?縮毛矯正とどちらがおすすめ?
ヘアリセッターという魔法のようなはさみがスマステーションで紹介されていましたね。 &nbs
-
-
韓国発!人気のリップ・ベリサムの使い方と注意点
テレビCMでも話題の落ちないリップのべリサム(カラー6色)。 美容の最先端をい